人気ブログランキング | 話題のタグを見る

とれたて京都・とっておきKYOTO情報ブログ [ Monterey concierge and neutron staff ]

kyotoinfo.exblog.jp
ブログトップ
2011年 04月 20日

「被災者のペット預かる市民募集 京都市」

京都市は、東日本大震災で被災された方への住宅斡旋など、支援をしていますが、
ペットを預かる活動にも乗り出しました。

---

『 被災者のペット預かる市民募集 京都市 』 (47NEWS 4月19日記事より)

 京都市は19日、東日本大震災で同市に避難している被災者のために、市内や周辺自治体でペットの犬と猫を一時的に預かってくれる住民や事業者を募集すると発表した。
 市によると、市営住宅などには最長1年間、無償で入居できるが、ペットを飼うことが認められておらず、被災者から相談が数件あった。餌代や通院費は飼い主が負担する。
 募集受け付けは20日から。問い合わせは市保健医療課、電話075(222)3429。

---

その他、京都市の各種支援の情報は、下記HPをご覧ください。
京都市情報館


(「京都」情報とは関係がありませんが、福島原発事故関係のことを少し・・・)
福島原発事故を受けて、インドでは反対デモがあり、少なくとも住民ひとりが警官の発砲により死亡したようです。

(朝日新聞社 4月19日記事)
 「インド西部マハラシュトラ州の原発建設予定地で18日、建設反対派住民が警官隊と衝突し、警官隊の発砲で少なくとも住民1人が死亡した。福島第一原子力発電所の事故にもかかわらず、ラメシュ環境相が建設計画の見直しを否定したことが引き金となった。」

また、先週11日に、日本経団連の米倉弘昌会長が東電を擁護する会見を行いましたが、その背景について、科学ジャーナリスト塩谷喜雄さんという方が解説しています。

「企業責任から逃走する東電」 科学ジャーナリスト塩谷喜雄 (Foresight 4月19日より)

# by kyoto-information | 2011-04-20 13:07 | ニュートロン京都スタッフ
2011年 04月 17日

KYOTO ARTギャラリーマップ 更新

KYOTO ART ギャラリーマップのギャラリー展覧会情報を更新いたしました。

Kyoto Art Gallery Map Japanese
Kyoto Art Gallery Map English

# by kyoto-information | 2011-04-17 18:14 | ニュートロン京都スタッフ
2011年 04月 16日

『原発もうムリ!4・17鴨川大風呂敷』

4月10日(日)の統一地方選挙結果を見届けたように、12日(火)に「東京電力福島第1原子力発電所事故の国際評価尺度を最悪のレベル7へ2段階引き上げた」ことを発表した経済産業省原子力安全・保安院。
原発事故から1カ月もたった今ごろそんなことを発表する日本に、びっくりびっくり。
怖すぎるニッポン!

とにかく、原発を知るために、いろんな人と話をしてみるために、
京都で原発反対イベントが開催されます。
明日の京都は、晴れです。

下記内容は、
「京都と大阪を中心に活動する労働組合・ユニオンぼちぼちのブログ」より。
---

『 原発もうムリ!4・17鴨川大風呂敷 』

4月17日(日)午前11時~日没
(その後、人がいるかぎりずっと)
京都・三条河川敷にて

 もうムリだ!大地震の傷跡も癒えないまま、海に山に村に町に
放射性物質が垂れ流されつづけるこの現実。

 もうムリだ!何万人ものひとびとのふるさとが失われてしまった
ことの「コスト」を誰が計算できるというのだろう。

 もうムリだ!ガンの危険にさらされる子どもたちおとなたち、被曝
しながら作業をつづける作業員たちのいのちに釣り合うものなど
ありはしない。

 もうムリだ!大都市のために海沿いのひとびとの暮らしを引き換えに
する経済なんておかしい。

 もうムリだ!金のために原発をつくりつづける政府、電力会社、
企業たち。いまほっておけば、彼らはまた同じことを繰り返すだろう。

 もうムリだ!うすうす知っていながら目をつぶりつづけた私たち自身。

 こうなってしまった以上、ここからわたしたちは、もうイヤだ、
もうたくさんだ、という声をあげていこう、とおもう。

 あつまって、はなしあい、かんがえよう。「大風呂敷」でもいい、
できることからやっていこう。

 4月17日、三条河川敷であいましょう。

<内容>
原発に関する冊子つくって配ります!/原発情報カフェ/炊き出し/
反原発青空学習会/路上文庫/映像上映会/その他企画/
大風呂敷/河原町突発情宣/辻説法/24時間語り続ける/
ライブ/今後の行動相談/飛び入り企画、持ち込み企画歓迎

■冊子つくって配ります!
☆福島・関東から避難してきたひとたちが京都で使える制度紹介
☆放射能のこわさ
☆代替エネルギーや原発の問題
☆原発の被ばく労働について
☆原子力産業のやみ
☆原発を止めるために必要な行動は?
☆ブックマーク集
☆その他、有志の考えていること
☆ほかいろいろ

■原発情報・反原発運動団体の冊子や情報を集めたカフェ&炊き出し
とにかく情報を集めて拡散!

■青空学習会
関西で反原発運動に関わってこられた方をお呼びして学習会(予定)。

■路上文庫
原発関係の本や雑誌を集めて自由に読める空間を作ります。

■川端上映会
原発関連のDVD などの映像をノートパソコンで流します。

■その他企画
ほかに飛び入り企画、持ち込み企画歓迎。

※子守り、手話通訳もしくはノートテイク準備します
(必要な方は、事前にご一報いただけると助かります)

★この企画は京都内外の有志によるものです。3月下旬、
以下の呼びかけから始まりました。
-----
 行動するには遅すぎた。今まで放置してきた原発、ここまでひどい
事態にならないと気づけない私達。
 今、考え、行動に移していくしかないのではないだろうか。
 私達は現在、日本で30パーセントの電力を原発に頼っている。
頼らされている。そのため54基の原発を抱え、不安と、いや、脅威と
隣り合わせの原死力生活を強いられている。 私達は自ら電力について
考え、選び、使用する必要があるのではないだろうか。
 「あるから使う。使っているから文句は言えない」言えないから
原発は存在し続ける。それでいいのだろうか?いつまで我慢を
すればいい? もうそろそろ原発に終止符を打つ準備をしなければ
ならないのではないか?
 そして原発の脅威に直接さらされてるのは莫大な電力を使用
している大都市ではなく、海沿いの地方も町。関西では敦賀、美浜、
大飯、高浜に全国どこよりも多くの原発が集中する。
 私達は原発を止めるために、今まで行動してきた人々とともに、
専門的な知識も少しずつとりいれ、知らなかったことを知りながら、
とにかく行動してみようと思う。人間がつくった脅威を人間が止めずに
誰が止める?
 まずは知って考えることから始めませんか?
-----

関電の原発を止める会(大風呂敷)(仮)

連絡先:
090-9860-9860
genpatsu.tomeru@g...

ブログ:
http://genpatsumoumuri.seesaa.net/

tumblr
http://ooburoshiki.tumblr.com/

-
たぶんこの辺だと思います。


# by kyoto-information | 2011-04-16 16:06 | ニュートロン京都スタッフ
2011年 04月 14日

京都 外国人観光客受け入れの戦略拠点に

「外国人観光客受け入れ 京都など戦略拠点に 観光庁選定」
 (京都新聞 本日掲載記事より)

観光庁は13日、訪日外国人客が多く訪れているとして整備を重点的に進める「戦略拠点」に札幌、京都など12カ所、これから外国人客増加が見込まれる「地方拠点」として金沢など11カ所を選んだと発表した。
各拠点で、外国語での案内整備を進め、鉄道やバスを使いやすくするなど旅行者の満足度を高めてリピーターを増やす狙い。昨年秋、モデル事業として5カ所を選んでいた。
東北地方の拠点は東日本大震災の影響を考慮し、復興状況を見ながら選定する。
2011年度は国が事業費を負担、その後は自治体などが引き継ぐ。観光庁は公募方式で外国人客誘致への取り組み姿勢などを基に拠点を選定、今後3年間で計50地域程度を戦略拠点や地方拠点とする方針。

・国土交通省 観光庁
 4月13日「訪日外国人旅行者の受入環境整備に係る外客受入戦略拠点・外客受入地方拠点の選定を行いました」
 3月31日「全国観光入込客統計」の3月末現在の集計結果がまとまりました!

# by kyoto-information | 2011-04-14 11:38 | ニュートロン京都スタッフ
2011年 04月 13日

4月27日京都マルイ開業

以前あった、四条河原町阪急百貨店の後継テナントに「京都マルイ」が入り、4月27日から開業します。

『 8割、京都初出店  京都マルイ 27日開業 』 (4/13京都新聞より)

 ファッションビル運営の丸井グループは12日、27日に開業する四条河原町阪急の後継テナント「京都マルイ」(京都市下京区)の店舗概要を発表した。入居する全53店のうち、約8割の42店が京都初出店となる。プライベートブランド(PB)商品を扱う売り場も充実させる。

京都マルイ



# by kyoto-information | 2011-04-13 11:48 | ニュートロン京都スタッフ