1 2010年 12月 30日
2011年ニュートロン京都の年始の展覧会は、伊吹拓展『あるままにひかる』で、3日(月)からはじまります。 (冬の特別企画展 『Girls Only 〜女子会〜』 は、本日30日18時までです。) 伊吹拓展 『あるままにひかる』 neutron kyoto 2011年1月3日(月)-1月23日(日) 11:00-23:00 (最終日21:00まで) 期間中無休 去年4月から夏にかけてニュートロンカフェの壁をつかい展示された伊吹さん。 これから初夏を迎えようとしている季節の空気感が、そのまま画で表現されたような作品に、カフェのお客様もうっとりとして作品をながめておられました。 今回ギャラリーだけでなく、カフェにも展示されます。 ぜひ、カフェからのながめも楽しんでください。 ニュートロンカフェも、3日(月)11:00から営業いたします。 どうぞ、2011年もよろしくお願いします。 ![]() ■
[PR]
▲
by kyoto-information
| 2010-12-30 19:42
| ニュートロン京都スタッフ
2010年 12月 29日
いよいよ今年も残すところ、3日となりました。 今日、京都の錦市場を歩いてみましたが、とてもにぎわい、混雑していました。 それぞれの家族でおもちをついたり、おせちをつくったりとされるのでしょう。 ![]() ![]() みなさま、暖かくして年末をお過ごしください。 ■
[PR]
▲
by kyoto-information
| 2010-12-29 14:54
| ニュートロン京都スタッフ
2010年 12月 23日
前回ご紹介いたしました、neutronのクリスマス期間限定ディナーコースは、12月24日と25日の両日とも満席となりました。 ありがとうございました。 両日ともクリスマスディナー準備のため、17時にいったん閉店いたしますが、それまでの時間は、カフェ営業をしていますので、ぜひ、お越しください。 12月24日(金)ランチ11:00-16:00(LO) /カフェ11:00-16:30(LO) 17:00閉店 12月25日(土)ランチ11:00-15:00(LO) /カフェ11:00-16:30(LO) 17:00閉店 クリスマス限定デコレーションのスイーツも登場します! ☆『ホワイトロールケーキ』¥650 卵白とホワイトチョコで作った生地はもちもち、ふわふわ!クリームの中のチョコチップがアクセントに。クリスマスにおすすめです☆ ![]() ☆『パフェ(ティラミス)』¥850 新登場のティラミスパフェは、濃厚なティラミスアイスにコーヒーシフォンとソースを合わせ、ホワイトチョコのプリンで甘さをプラスしたX ’mas仕様。 ![]() 素敵なクリスマスを・・・☆ ■
[PR]
▲
by kyoto-information
| 2010-12-23 18:07
| ニュートロン京都スタッフ
2010年 12月 18日
来週は、クリスマスですねー。 クリスマス気分をあじわいたい方は、ニュートロンのクリスマス期間限定ディナーコースは、いかがですか。 期間は、12月22日(水)-25日(土)の4日間で、18:00〜と20:30〜の2部制となっております。 ご予約は、12月20日(月)までです。【受付ニュートロンTEL 075-211-4588】 ![]() ★クリスマス期間限定ディナーコース ¥4,000(税込) ・前菜4種盛り合わせ ・魚介のコンキリエ〜トマトソース〜 ・特製ビーフシチュー ・バゲット又はライス、デザート、コーヒー又は紅茶 ニュートロンで素敵なクリスマスを・・・☆☆☆ ■
[PR]
▲
by kyoto-information
| 2010-12-18 19:41
| ニュートロン京都スタッフ
2010年 12月 13日
『オープンスタジオuzumasa』 にいってきました。 初日11日の開場すぐにいったにも関わらず、観に来ている方がおられ、作家の制作現場が観れる機会をみなさん心待ちにされているようです。東京から日帰りで来られた方もおられたようです。注目度が高いです。 もうすぐ年末ということもあり、展覧会数は少なくなっていますが、各ギャラリー、おすすめ作家を集めた企画展などもあり、それぞれのギャラリーを総括するにはよい機会かもしれませんね。 (今回ご紹介する展覧会情報には、含まれていません。ごめんなさい) --- ●大住由季『冬のはこにわ』 12月13日(月)-12月26日(日) 12:00-19:00 休廊日:木曜日 GALLERYGALLERY(河原町四条) --- ●『小野山和代展』 -布にひそむ表情をひきだす- 12月13日(月)-12月26日(日) 12:00-19:00 休廊日:木曜日 GALLERYGALLERY(河原町四条) --- ●『木村秀樹展』 http://www.imuraart.com/ja_new_exhibition_kyoto.html 2010年12月7日(火)~12月25日(土)11:00-19:00 休廊:日曜、月曜、祝日 イムラアートギャラリー(丸太町) --- ●黒田アキ 個展「MIDNIGHT SPAGETTI」 11月27日(土)〜2011年2月5日(土) 12:00-19:00 休廊:日曜・月曜・祝祭日 MORI YU GALLERY(丸太町) ■
[PR]
▲
by kyoto-information
| 2010-12-13 20:03
| ニュートロン京都スタッフ
2010年 12月 08日
ニュートロン京都では昨日7日(火)より、冬の特別企画展 『Girls Only 〜女子会〜』 が、はじまりました。 冬の特別企画展 『Girls Only 〜女子会〜』 neutron kyoto 出展作家:三尾あすか/三尾あづち/入谷葉子/橋本佳代子 2010年12月7日(火)-12月30日(木) 11:00-23:00 (最終日18:00まで) とってもガーリーな展示で、ギャラリーはおしゃれな女の子の部屋のようです。 今年、京都・東京・神戸・大阪の展覧会のみならず、韓国のアートフェアにまで参加した、凄まじい勢いで展覧会と制作をこなす三尾あすかさんとあづちさん。彼女らの友人でもあり、今年の京都展では、「これぞガールズアート」と認知させた橋本佳代子さん。彼女らよりもちょっと大人な入谷葉子さん。入谷さんはニュートロンで9月に京都、10月に東京と続いたのにも関わらず、今回の展覧会では、ほとんどが最新作という気合いのいれようです。また、彼女は、東京ニュートロンの企画展にも出展中です。 ぜひ、クリスマスの華やかな雰囲気を感じに、おこしください。 ![]() ■
[PR]
▲
by kyoto-information
| 2010-12-08 17:54
| ニュートロン京都スタッフ
2010年 12月 04日
先月、METROでおこなわれた「FENN O`BERG Japan Tour 2010 × AKIO SUZUKI」にいってきました。 1部は、鈴木昭男さんが30年前に創作したというエコー楽器アナラポスを使ってのライブで、2部は、FENN O'BERG (FENNESZ+JIM O'ROUKE+PETER REHBERG(PITA) )のライブだったのですが、これがこれがすごくかっこいいライブでした。 まず、鈴木昭男さんのエコーサウンドに自分の身体の中が共鳴するように心地よくなり、その後のフェノバーグのサウンド台風のような(音?)風を全身で浴び、その隙間のないサウンドの中で1時間、自分の足が宙に浮いているのではないかと思うような感覚、その怒濤のサウンドの中に聞こえる別のメロディーに酔い、音にまみれまくった時間を過ごすことができました。 そして一番驚いたのが、そのライブのあと、あんなに大音響の中にいたのに耳に残響が全くない・・・、もう最高のライブでした! お昼はアート鑑賞に購入、夜はお酒を片手にライブを聞く。 そんな京都をめいいっぱい楽しんでもらえる情報をご提供していきたいです。 それでは前置きが長くなりましたが、12月情報です。 --- ●『オープンスタジオuzumasa』 12月11日(土)-12月13日(月) 11:00~19:00(13日は17:00まで) 参加スタジオ:ライトスタジオ、ウズマキスタジオ、ウズイチスタジオ 住 所:ライトスタジオ 〒616-8183 京都市右京区太秦宮ノ前町40-8 ウズマキ・ウズイチスタジオ 〒616-8107 京都市右京区太秦一ノ井町39-2-2F お問い合わせ:raitstudio@gmail.com □ライトスタジオ参加者 芦田尚美、新道牧人、谷友理子、中井萌、森田麻裕子、輪田幸 □ウズマキスタジオ参加者 辻本恵 □ウズイチスタジオ参加者 小柳裕、松井沙都子、柳澤顕、吉岡千尋 ウズイチスタジオ/ウズマキスタジオ ・JR嵯峨野線花園駅より徒歩10分 ・京福電鉄嵐山線太秦広隆寺駅より徒歩7分 ・京都市営地下鉄太秦天神川駅より徒歩15分 そこから、歩いて15分のところに「ライトスタジオ」があります。 太秦にある3つの共同スタジオが、オープンスタジオをします。 会期中は、作品も展示されるようです。 --- ●大洲大作写真展 『 光のシークエンス 』 12月6日(月)-18日(土) 12:00-18:30 休廊日:12日(日) 土曜日は17:00まで 大阪成蹊大学芸術学部 総合教育研究支援センター (長岡京市) ギャラリー〈space B〉 レセプション:12月18日(土)14:00より --- ●「pillow talk#1-パフォーマンス・ドキュメンタリー上映会-」 12月23日(木・祝) 19:00開場 19:30上映開始 22:00終了予定 (12/22までにWEBサイトかEmailでの予約が必要) GURA(伏見区 JR「JR藤森」駅下車) 上映作家:Weast、太田麻里、谷澤紗和子、山口典子 パフォーマンスアートのドキュメンタリー上映会 会場には、畳や布団が敷き詰められ、寝転がりながらみるようです。 --- ●Art Auction @Doshisha univ. オークション 12月17日(金) 18:30-20:00 会場:同志社大学 クラーク記念館 プレビュー 12月1日(水)-12月16日(木) 会場:同志社大学 寒梅館ギャラリー 同志社大学 今出川キャンパス(今出川) 同志社大学アートオークションコミッティが主催するアートオークション。 京都造形芸術大学・京都市立芸術大学・京都嵯峨芸術大学・成安造形芸術大学の学生や卒業生の作品をオークション。 --- 10月27日のブログでとりあげた、京都での「人体の不思議展」。 本日4日から予定通り、京都市勧業館みやこめっせで、来年1月23日(日)まで開催されます。 みやこめっせを運営する京都産業振興センターに、今回の経緯について問い合わせたところ、「勧業館条例という条例があり、その条例に照らし合わせ、今回の件については特に問題ないと判断し開催しました」とのことでした。京都府内の開業医団体「府保険医協会」は、以前反対を続けられるようです。 この「人体の不思議展」は、2002年に大阪展からはじまり10年目の2012年に閉幕が決定しており、京都での開催は、これが最後となるようです。 ■
[PR]
▲
by kyoto-information
| 2010-12-04 19:28
| ニュートロン京都スタッフ
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 リンク
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||